2012年9月21日

怠惰研究者にありがちなこと6つ

こんばんは、mitisです。
ボスが国際学会に出かけ、取り残されてしまいました (^_^)ニコニコ

なぜ笑っているかといいますと。
私は知る人ぞ知る怠惰研究者(のタマゴ)なのです。
この状況、はたして大丈夫なのか…?


という訳で(唐突に)あなたの怠惰研究者度をチェック!!!
項目は以下の通り!!!
(元ネタはこちら


1.一歩でも無駄に歩かないように洗練された動線

2.とにかく1本でもピペットを無駄にしないよう, 培養操作にこだわる
3.やたらとオートピペッターとかに詳しい, または自前で買っちゃう
4.ウエスタンの抗体当てを, あと10分は大丈夫…と先延ばしにしてしまう
5.タイムコース実験中に高熱を出すが、もう一度仕込み直すのが面倒でラボに来てしまう
6.土日来るとかロボット並みだと思っている




1.一歩でも無駄に歩かないように洗練された動線


出口から順に、冷蔵庫、オートクレーブ、培養器とある場合。まず菌を培養器に仕込み、ゴミをオートクレーブに入れ、培地を冷蔵庫に閉まって帰る。これで無駄な歩きはありません。まあラボの基本ですね。


 2.とにかく1本でもピペットを無駄にしないよう, 培養操作にこだわる

培地に10mLピペットで試薬を入れる。そのままピペッティングし、10mLごとに分注する。更にこれで培養皿の不要な上清を捨てる…。とにかくピペットの消費は最小限に。いちいち開けるのが面倒だし、一応エコも考えてます。


 3.やたらとオートピペッターとかに詳しい, または自前で買っちゃう

8サンプル程度のコロニーPCRでもプレミックス&分注は外せない。96wellプレートでオートピペッター無かったら無理。シーケンスのエタ沈で8連無かったら死んじゃう。


 4.ウエスタンの抗体当てを, あと10分は大丈夫…と先延ばしにしてしまう

オフィスから動くのが面倒で…ありますよね?


 5.タイムコース実験中に熱を出すが、もう一度仕込み直すのが面倒でラボに来てしまう

仕込むのって、エネルギーが必要なんですよ。思い切りが。
その点継続なら惰性で突き進めますよね。
怠惰研究者にとって、やる気は無限じゃないんです。希少資源なんです。
決して無駄にはできません。


 6.土日来るとかロボット並みだと思っている

知り合いの留学生がボスに口走ってました。



******


いかがですか?4つ以上当てはまればあなたも怠惰研究者の可能性アリ!
他にも怠惰研究者の条件があれば、私に教えて下さいね!!



0 件のコメント:

コメントを投稿